nekono-tamakiのIT学習帳

ITについて学んだことなどを書き残します

2023-01-01から1年間の記事一覧

学んだことを整理したい:マインドマップ、マンダラート

ITで学習した内容を整理したい、頭の中で定着させたいと思い、イメージ図を書いてみようとしたのですが…できませんでした。 十分に理解できていないからか、全然まとまらない。 どうしたものかと、自分ができそうなまとめ方を探してみました。 マインドマッ…

再度「インターネット」とは何かを学ぶ超初心者

前回インターネットとは何か学んだブログを書きましたが、まだピンときていません。nekono-tamaki.hatenadiary.jp 今回は、別のブログを読んでみました。 www.sikaku-no-iroha.co.jp はっきり分かった!とまでは言えませんが、少しずつ見えてきたような気が…

初めて知ったなるほどIT用語(フィッシング、ステータス、LGTM)

ITパスポートなどIT関連の勉強を始めてみて、知らない単語がたくさん出てきています。 その中から、「なるほど」と思ったものを3つ書いてみます。 フィッシング(Phishing) 「本物っぽい見た目の偽物のホームページに誘導して、そこで本人にIDとかパスワー…

超初心者による「インターネットとは」

少しずつ、インターネットに関する学習をしています。 資料を読んでいて最初に出てきたのが、「What Is The Internet?」 これ知りたい。 今回は、「インターネットとは何か」について自分なりに学んだことをアウトプットしてみます。 インターネットは、郵便…

VS codeは勉強机なのか?

趣味の英語で翻訳をするときに、VS code(Visual Studio Code)を使っています。 英語もITも素人ですが、使い方を日々模索中です。 毎日VS codeに触れているものの、いまいち分かっていません。 そこで、VS codeとは何か自分なりに探りたいと思います。 まず…

英語翻訳で使えそうなVS Codeの拡張機能:ChatGPT

英語は趣味程度ですが、最近は英語×ITが気になっています。 ITに詳しくなれば、翻訳や英訳に役立つツールを使って翻訳の精度向上&スピードアップができたり、英語力の向上にも活用できたりするかもしれません。 以前ブログを書いている時に見つけた、VS cod…

英語翻訳で使えそうなChatGPT

最近流行っているChatGPT。 翻訳にも使えるそうです。 知らなかった… 私にとって、無料で使える自動翻訳といえばDeepLとGoogle翻訳。 今はこの2つで同時に翻訳し、それぞれの良いとこどりをしながら文章を修正しています。 これにChatGPTが加われば、翻訳の…

ITエンジニアはブログでアウトプットするらしい

たまに、IT関連のお仕事をしている方とお話をする機会があります。 ちょっとした世間話など。 私にとってITは未知の分野で、難しそうで大変、でもできたらカッコいいだろうなぁというイメージです。 聞いてみると、IT業界はスキルアップ、常に勉強が必要な業…

英語翻訳で使えそうなVS Codeの拡張機能:Grammarly

以前のブログ「英語翻訳で使えそうなVS Codeの機能」を書いている時に見つけた、VS Code拡張機能のGrammarly。 Grammarlyとは Grammarlyとは、「英文の文法ミスやスペルミスなどを、AIによりWeb上で検出してくれるツールです。」(Google検索のPeople Also A…

英語翻訳で使えそうなVS Codeの機能①

初心者の趣味の範囲で、英語翻訳の際にVS Codeを使うことがあります。 まだまだ私の知らない機能がたくさんあるようですが、英語翻訳に使えそうな機能を一部ご紹介します。 VS Codeの機能① Japanese Language Pack for Visual Studio Code VS Codeにはたくさ…

英語翻訳でVS Codeを使ってみることにした

会社でVS Code(Visual Studio Code)の存在を知り、家でも使ってみることにしました。 私の場合はプログラムのコードではなく、英語の翻訳で使いたいと考えています。 翻訳といっても簡単なメールの文章を日本語⇄英語にするだけです。 だからこそ、翻訳初心…

ITパスポートの勉強開始。第1章で早くも挫折…

一般企業でパートをしています。 ITエンジニアでもなく、IT部門で働いているわけでもありません。 しかし、PCを使ったりインターネットを利用していると、ITに関する知識がもっとあれば…と思うことがよくあります。 また仕事中にIT関連の用語が出てきても、…