nekono-tamakiのIT学習帳

ITについて学んだことなどを書き残します

超初心者による「インターネットとは」

少しずつ、インターネットに関する学習をしています。

資料を読んでいて最初に出てきたのが、「What Is The Internet?」

 

これ知りたい。

 

今回は、「インターネットとは何か」について自分なりに学んだことをアウトプットしてみます。

 

インターネットは、郵便サービスとだいたい同じ

郵便局から手紙や荷物を相手に送るように、ネット上でもメールやデータを送受信する、ということですかね。

 

似たような例で教えてくれるサイトがありました。

mountain-gorilla.co.jp

 

インターネットのルール:OSI参照モデル

インターネットは世界中で使われており、みんなで利用するためにはルールが必要。

日本の製品についてはJIS(日本産業規格)があるように、ネットワークに関する規格がOSI参照モデル、ということでしょうか。

 

OSI参照モデルOSIは、Open Systems Interconnectionの略です。

意味は、「異なる機種間でデータ通信を行う際の規格」

www.weblio.jp

 

OSI参照モデルは、役割を7階層に分けています。

第7層(レイヤ7):アプリケーション層
第6層(レイヤ6):プレゼンテーション層
第5層(レイヤ5):セッション層
第4層(レイヤ4):トランスポート層
第3層(レイヤ3):ネットワーク層
第2層(レイヤ2):データリンク層
第1層(レイヤ1):物理層

 

これを読んでみました。

wa3.i-3-i.info

 

(7つの層についてまとめるのは無理でした…)

OSI参照モデルによって混乱することなく世界中でデータ通信ができるらしい、ということが分かりました。

 

OSI参照モデルのレイヤ(層)は順番に処理される

(データ通信の内容によって使用される層が違うのかな?と想像していましたが、違いました。)

送信側ではレイヤ7から1の順番で処理され、受信側は反対にレイヤ1から7に向かって処理されるそうです。

処理の順番だったんですね。

www.infraexpert.com

 

おわりに

本当に難しい。

目で見えないものを想像しながら学ぶ感じが、難しいです。